[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前の部屋の引渡しも今日無事に済み、敷金がちょこっと戻ってくるようです。ラッキー

新しい部屋はフローリングが硬くRが滑ってしまい走れません

なので、絨毯をRの居場所に敷くためIKEAへ絨毯を探しに行ってきました。
あそこって買おうとしていなかったものまでついつい買ってしまう場所なんです。
なんだかんだ予定外の物を買ってしまいました。
絨毯は見つからずニトリへ移動することに…。
「駐車場たしか2Fだったよなぁ~」
何も考えず2Fで車を探す。
「な~い!!!あれどこに停めたっけ??盗まれた???」
ふたり手分けして端から端まで探す。

joneに電話。
「上の階じゃね??!!」
ふたりして止まっているはずのない階を暑い中探しておりました…

馬鹿すぎて呆れます。自分に…。
無事上の階で車を見つけニトリへ移動


ニトリで絨毯購入しました。
早速Rのスペースを作ってみました。
Rのハウスも新しくなり広々です。
ハウスはトイレ1個分広くなりました。
気に入ってくれたようでこのあと走り回っていました。
8月1日無事に引越し終わりました。
物件探しから引越し準備と忙しい毎日がまずひと段落つきました。
引越ししたと言っても以前の場所からすっごく近いところですが…。
フタリ分の荷物なんてたいしたことないと思っていたけど3tトラックが結構いっぱいになってました。暑い中4階への引越しは(階段)引越しのお兄ちゃん達に申し訳なかったです。
今日は前の部屋に行き、エアコンのない中汗ダラダラで掃除をしてきました。
敷金少しは戻ってくるかなぁ~っと多少の期待…。おそらく戻ってこないだろうがね。
っということで、
新しい部屋は、
ダンボールだらけの戦場になっております。
別室は山積みの荷物部屋と化しています。
Rはアチコチ歩き回り人の後について離れません。
きっと環境の変化に不安なのでしょう。
眠りも浅いようで、ちょっとした音に反応してしまいます。
早く新しい部屋に慣れますように。
道産アスパラ。
横浜に来てアスパラの細さにおどろきましたっけね。
うちのママさんが送ってくれました。
ワタシもjoneも大好き。
そして、寄ってきました。
最近一回り大きくなったR。
香ってます。
今にも1本持っていきそうな気配。
そうそうフィラリアの薬と顎の吹き出物(←Rのね)を診てもらいに病院にいってきました。
体重計に乗ったR。
10.2㌔になっておりました。
どうりで最近のRの走る足音が響くと思いましたよ。
でも今が丁度いいみたいです。
全くRには関係ない話。
ワタシの癒し。
この笑顔に癒されます。
笑ったときのシワシワっとなる目がなんとも優しい感じです。
いい加減ファンクラブ入れよってな感じです。
この日はママ札幌へ帰る日。
この日もまたワタシのリクエストで、車で通ったことはあるが歩いたことのない鎌倉散策へ。
暖かく桜は葉っぱが出てきています。
散った花びらが水辺に…。
鶴岡八幡宮へ参拝。
懲りずに、おみくじ引きました。
なんとも写真に収めるのもどうかと思う「小吉」
大吉ってこんなにでないものなのか…。
鳩サブレーの店でわらびもちとサブレーを買い、サブレーを食べる女2人。
地味に鳩サブレー好き。
いろいろ見ながら歩いた後は、お昼ご飯求め江ノ島へ。
これが、江ノ島ですか。
車に乗っていると外の気温分からず、海に人がいすぎて夏かと思うくらい。
駐車場は11時半にして渋滞。
江ノ島で食べたかった生しらすを食べなくては!!!
店の前には人だかり
みなさん並んでいるようで、紙に名前書き江ノ島神社へ上る。
神社前の交番にネコ。
江ノ島ってネコがたくさんいるみたい。
ネコ募金もあったし。
そして、江ノ島神社参拝し、もちろんここでもおみくじ引くワタシ。
キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
大吉でました。
いいことばかり書いてあります。
もう、今年はおみくじ引きません。絶対に!!
この後、生しらすの店に戻ったものの、全く進んでおらず1時間強待つ。
3人とも待ち疲れです。
そんなにも待って食べたかったのは、
コレコレ!!
うまかぁ~。
昨日の天丼がまずかっただけにうまかぁ~!!!
また来るよ。必ず。
飛行機の時間が16時20分。
っということで江ノ島を出たのが2時頃。
余裕たっぷりの時間ですが、
ここは江ノ島。
渋滞にハマリ…
迂回してなんとか高速入り口へ。
空港に到着したのが16時でした。
ギリギリで慌しくうちのママ札幌へ帰ってゆきました。
この2日間の写真は前のデジカメで撮ったもの。
軽くて最近デジイチを使っているワタシにはかなりよかった。
今後は使い分けようと思ったワタシなのでした。
suzuママが横浜に2泊3日で遊びにきました。
これ、4月4日のこと。
羽田に迎えに行き、そのまま中華街へ。
お客さんが札幌から来るといつもこのコースです。
そして次の日にドコへ行こうか悩むjone。
うちのママ、結構いろんなとこ行ってるらしくドコを案内したらいいのか。
ドライブマップを買ってみたりしたものの、結局ワタシが行きたかった浅草へいくことになりやした。
横浜に来て3年、浅草観光もしていなかったワタシ…。
これが、
雷門ですかぁ~!!
ほぉ~!!!
これが、頭の良くなるありがたい煙ですかぁ~!!
ほぉ~!!!(違う気がしますが…)
頭にかけまくりました。
これこれ、
ハニカミで中尾彬が紹介してたやつ!!
早速買って食す女ふたり。
…すあま…みたい??!!
美味しかった。
食べ歩きはコレだけじゃなく、だんごも買って食べました。
お賽銭を入れ手をあわしおみくじを引くワタシ。
ひとりだけ。
まぢっすか!!!!!
こんなことってあるんすか!!!!!
凶って(,,゚д゚)
「凶の方のみ結びそのほかのかたはお持ち帰り下さい。」
と書かれたところにしっかり結んできました。
そして、お昼ごはんにjoneがてんぷらが有名って聞いたよっと言い
てんぷらを食べることに。
てんぷら得意じゃないんだよなぁ~っとおもいつつ、
天丼ど~ん!!!
食す3人。
・・・・・
・・・・・・・・・ん!?
これ苦い?
衣がしんなり??
並んで入ったお店がこんな感じでかなりがっかりな天丼でした。
半分以上残し、みんな食べてるのかなぁ~と隣のテーブルの人のを見るとかなり残してました。
接客も最悪なオバちゃん方々。
繁盛しているお店でしたがハズレでした。
駐車場に行く途中に北海道物産展を発見し、
北海道人どさんこ3人が店内へ。
懐かしいものたくさんありました。
こまいと一夜干しいかを買う。
そのあと、お台場をぷら~っと。
ママよりも楽しむ娘なのでした。
そんな長い時間を歩けるのはアレがあったから。
なのにアレが壊れたと言って「新しいのがほしいなぁ~」っと毎日言っております。
それが日に日にアレがないと歩けないっとなり…

アレ、新しいの買いましたよ。
3年で壊れたアレ。
コレもまた3年で壊れるのか?!
ジャ~ン!!
i pod クラシック
って言うらしい。
ワタシは全く興味なしですが、joneの喜びようときたらハンパナイ。
アレだけ喜んでもらえれば買った甲斐がありますね。
今日もウキウキで徒歩通勤しておりました。
ダダこねた甲斐がありましたね。
日記って少しでも書かなくなると書かない日が続いてしまいますね。
1週間以上書かず過ごしてしまいました。
Rですが、先週から毎朝4時半頃クゥ~っと鳴き、サークルから出ると少し経て吐くということが続き病院に行ったり、その後ゲリをし病院へ行ったり。
絶不調のRです。
最近は快調ですが、4時半に起きるクセがついてしまい毎日4時半に起こされております。
飼い主が不調に陥りそうな

快調なR。
歳のせいかアゴの毛が白くなってきました。
っと言ってもまだ2歳になっていませんが

そして、カメラを向け続けると徐々に出てきました。
いつものアレ。
いつものベロ出しRです。
今日は小出しです。
迷いに迷って、
いろんな人たちにしつこく聞きまくり、
やっと購入しました。
ジャ~ン

キラ~ン

キャノン

この前、カメラ専門店でイロイロ聞いたのにも関わらず、
ヨドバシでまたイロイロ聞き、
ヨドバシで購入。
たまたま販売所で接客してくれたのがカメラマンだったこともあり、
話を聞く。CFカード選びから、掃除道具まで。
ヨドバシ店員じゃなかったから買って買ってオーラがなくいい感じでした。
使い方もまだまだ分からず撮ったのがコレ。
デジイチデビューしたワタシ。
これから重いカメラをぶら下げてお出掛けします

楽しみ

って…使い方マスターしなきゃ!!!
カメラの相談にのってくださった方々ありがとうございました。
ついにデジイチ小僧になりやした。
PC開いてまず目に飛び込んだのは、
アヤパンとゆずの悠仁が結婚!!
ショック(,,゚д゚)
悠仁ファンのワタシとしてはかなりショクなニュース。
ファンなら喜んであげるべきなとこですが…
でもアヤパン可愛いし、結構スキだからいいかぁ~。(あんた何様!?)
っということで、
あめでとう
うんうん。心からそう想おう。
ココ最近欲しくてたまらないものが。
1眼レフカメラ。
昨日はららぽの本屋で高い本を買い勉強。
今日は朝からbuhi友のこもママさんに質問。
joneパパに電話して質問。joneパパ、フィルムのならもってるんだけどね。残念ながらフィルムじゃ…。
でも、イロイロ詳しくて教えてくれました。
そして、最後にはカメラ専門shopに行き説明を聞く。
実際に持ってみたり、使ってみたり。親身にイロイロと教えてくれる店員さんでした。
それで、
キャノン40D と ニコンD80 とで迷っております。
レンズでも迷っていますが。
キッドで購入すれば値段は同じくらいなんですけどね~
ついてるレンズの用途が違うんですよ。
…迷います。
……かなり長いこと迷っております。
………引き続き迷い続けます。
夕方、Rを連れ海軍道路へ。
遠くにボーダーコリーが見えました。
そして、ディスクをやっていました。
ものすごい上手でした。
そんなボーダーコリーの近くで(近くしか空いていなかった(;´⊇`))
Rとディスクをするワタシ達。
キャッチできません。(;´⊇`)
アハハッアハハハハッ
ちょっと恥ずかしくなり追いかけっこに切り替え、思いっきり走るRなのでした。
たくさんの方々からお祝いメールやプレゼントを頂きとてもhappyな1日になりました。
会社の方からお花を頂き、覚えていてくれたことが本当に嬉しかった。
お花なんてもらうこと少ないし…前の会社を辞める時にもらった以来…?かな。
今日は海軍道路へ行こうとRも準備して、
只今、joneのトイレ待ちでございます。
外に出ると、春一番だって!!風つよっ!!!
目いたっ!!!!
っということで、買い物に出掛けただけとなりました。
Rはもの足りない様子でうちに帰ってからはふて寝ZZZしてました。
26歳。ワタシには嬉しいが嬉しくない響き。
26って。ねぇ~。
ただ、しっかりとケーキにろうそくは立てましたよ。
ケーキは嬉しい。
イチゴたっぷりタルト。
いつもここhttp://www.atori.jp/minami/index-1.htmlのケーキ。
うんまかったです。
ワタシのママからはお手紙とプレゼントが届き、文章力に欠けるワタシのママは日本語可笑しすぎてjone爆笑。
いや、書き間違いなんだよ…きっと。
「お誕生日おめでとす」 「す」って…。ちなみに誕っていう字もなかなか怪しい感じでした。
joneママからも荷物が届き、
復活した白い恋人が入っていました。
joneママの手紙はしっかりとしたきれいな字の誤字脱字ナシの手紙。
joneのママなだけありますな。
お祝いありがとうございました。
そして、
これからも1つ歳をとったワタシをどうぞヨロシクお願いします。
旦那さまのjone
ワタシsuzu
そして、フレンチブルドッグのR(アール)とLeaf(リーフ)
★R(アール)♂ブリンドル
2006年5月5日山形県酒田市にて誕生。
西東京のペットショプで店頭に並ぶ。
一目惚れしたワタシ達はそのまま我が家へ連れて帰り6月25日家族になる。
ブログタイトルはRのスイッチを探せ!!
ON・OFFの激しいR。内弁慶なので外ではイイコ。
★Leaf(リーフ)♀ハニーパイド
2008年6月13日pm10:30神奈川県横浜市にて誕生。
コテまま家の柚子ママと小次郎パパの6buhi兄弟の3女として生まれマイペースに育つ。
8月16日ママパパ兄弟と別れ、我が家の家族になる。