[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝んぽ後は寝るだけになってしまうbuhi's。
ちょっと寝た後にbuhi'sの爪きり開始!
Rも今は大人しく爪きりをさせてくれるようになりました。
そして、次に歯磨き!
さぁ~どっちからしますか?
真っ先に歯磨きに来たのは、
やっぱりLeafだよね。
縦に磨いて~、
ちゃんと横にもね!
(後ろに黒い子ちゃんスタンバイ中です)
嫌がらないLeaf、
歯磨きをされているのいうより
遊んでもらってる感覚みたい。
まぁ、
楽しく歯磨きできてるってことで!
良い良い
代わってRはヨダレが多いから、
歯石取りに一苦労でした(´Д`ა)
ちなみに、歯ブラシは子供用のです。
ゴム製指サックで痛い思いをしたので...。
良いのか悪いのか...。
良いてことで。

出来上がったものの強度が...(´Д`ა)
どなたか、キーホルダーとかにまれに見かける
ふちをシリコンゴムで囲うようなものを知っていたら教えて下さい。
jone、今日の出勤時にウンチョスを踏んだって!!

けど、水溜りを歩いて会社に着いたとき時にはきれいになってたぁ~

笑顔で話されても(;´⊇`)
そんなウンチョスを踏むという話から、
今までに何度踏んだことがあるか?という話になり、
ワタシ、今まで小学生の頃の1度しか思い出せず、
そしたらjone、出てくる出てくるウンチョス踏んだ!の思い出話。
よく踏むらしい。
小学生の頃、買ってもらったばかりのWスパイク付き長靴で踏んでしまって
スパイクを使う前にウンチョスみっちり

車の中がウンチョス臭とか...。
そういえば、車から降りた瞬間にウンチョスを踏んでしまったjoneを見たことがあったなぁ~。
とてもウンチョスに縁のあるjoneでした。
食べたくなって作っちゃいました。
名は『いももち』
北海道の人なら知ってる人も多いはず。
手前はbuhi's用。 奥がワタシ用。
幼稚園のときみんなでいろんな形を作って食べた思い出が。
作り方超カンタン。幼稚園児でも出来るくらいだから。
buhi's、いももち待ち。
味付けなしだから、いも味。
それなのに、におってパックっと美味しそうに食べてくれました。
Rもパックっと!!
buhi'sと一緒にワタシも食べれる超カンタンおやつでしたぁ~

☆更新しました★
川遊び後の散歩中に出会ったトモダチ、
bigなトモダチ

大人しい子なんだけど、大きいからみんなが寄ってきてくれないって飼い主さんが言ってた。
Leaf、直ぐに寄っていきました。
そして、あまりの大きさに助けてとダッコをせがんできた!!
こんなことまずないのに。
鬼飼い主、ダッコなんてしません。
そしてR、近寄らずjoneの後ろに隠れた(;´⊇`)
テルくんにお別れして飼い主は朝ごはん。
途中にコンビニで買ったおにぎりですかどね(^-^ა)
早起きは辛かったものの
涼しい中たくさん遊べて
楽しかったなぁ~。
川遊びは不向きだったけど
散歩を楽しんでくれたみたいで
よかった

川遊びも散歩も
十分楽しめたLeaf。
おかげで写真はLeafばかり。
行動派の特権?
このとき、
Rの足に止まった蚊を
手ではらったjone。
蚊の仕返しを腕に3箇所
くらいました(´Д`ა)
蚊に刺されやすいjone。
そういう人いるよね。
毎年joneは沢山刺されます。
慣れたもので、
コレは大きくなるとか、
コレは大丈夫とか、
なんだかイロイロ分かるようになってます。
ものすごく暑かった昨日。
今日も??と思っていたワタシ。
am3:30 起床
am4:30 出発予定が、
am5:00 出発!!
am5:50 到着!!
水遊びのできる公園を探してみつけたこの公園。
かなり広いです。
24時間は入れます。
がしかし、駐車場はam8:30からでした。
近くに24時間のパーキング有。
助かったぁ~。
1日 平日500円 土日700円
公園に入ると直ぐに大きな橋。
この橋、遠くから見ると
こんなに大きい。
朝早起きしたbuhi's 元気いっぱい。
この公園に来た目的は水遊び。
準備万端のワタシ達。
RとLeaf、川へ入ることが出来るのでしょうか??
川へLet's go!!!
つづく

我が家に早くもお中元が届きました。
毎年送ってくれる夕張メロン。
食べごろの状態で届いたので早速冷やしていただきました。
4分の1にカットしたら、
j「半分じゃないの?」
メロン大好きjone。
半分食べる気だったようです(^-^ა)
ケチってしまってゴメン。
早朝散歩に出かけた今日。
6時、涼しくても湿気がまとわりつく。
夜は家の中で遊ぶのが日課の我が家。
遊び終わった後はbuhi'sクールダウン...なのですが、
何を勘違いしているのか
エアコンのあたるところでもなく、
扇風機の近くでもなく、
テーブルの下でクールダウン。
日陰と勘違い??!!(^-^ა)
そこ、全然冷えてないですけどぉ~。
ワタシも挑戦してみました。
ワタシはハチミツ漬け。
青梅買って、ハチミツ買って、瓶買って。
作り方はカンタン。
あく抜き2~4時間。
水切り。
ヘタ取り。
フォークで刺す。
瓶に梅入れてハチミツ入れる。ガーゼを被せる(カビ防止)
冷暗所で1~2ヶ月。
出来上がり!!
水厳禁。梅も1つ1つキッチンペーパーで拭きました。
入れてから気づいたこと。
多く入れすぎたかも(;´⊇`)結構上まで入ってる。
冷暗所ってどこ?
キッチン下?暗いけど、涼しくない。
冷蔵庫でもいいみたいなので冷蔵庫に保管してみた。
初めて見るLeaf。
ボールの山でち!!
完全に勘違いしてます。
Leaf、ここ3日夕方頃に吐き気。
19時頃の吐き気は空腹によるものだと思われる。
でも17時とか...?
昨日の朝ごはんを多くしてみた。
夕方フードをもどす。
散歩後の水をガブ飲みが原因か?
なんだか体調の優れないLeaf。
でも元気。
食欲旺盛。
季節の変わり目で体調崩したのか。
我が家、エアコン稼動し始めました。
除湿だけど。
使い始めると止められない。
※BOSS最終回。まさかのノダテ!!楽しみ。
旦那さまのjone
ワタシsuzu
そして、フレンチブルドッグのR(アール)とLeaf(リーフ)
★R(アール)♂ブリンドル
2006年5月5日山形県酒田市にて誕生。
西東京のペットショプで店頭に並ぶ。
一目惚れしたワタシ達はそのまま我が家へ連れて帰り6月25日家族になる。
ブログタイトルはRのスイッチを探せ!!
ON・OFFの激しいR。内弁慶なので外ではイイコ。
★Leaf(リーフ)♀ハニーパイド
2008年6月13日pm10:30神奈川県横浜市にて誕生。
コテまま家の柚子ママと小次郎パパの6buhi兄弟の3女として生まれマイペースに育つ。
8月16日ママパパ兄弟と別れ、我が家の家族になる。