[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Leaf来てからはワタクシsuzuはお仕事をほとんど休んでおります。
仕事といってもパートなので気楽な身ですが、週3.4 月~金の出勤を土日出勤にしました。
土日はjoneが仕事お休みなので実質Leafの長時間の留守番はありません。
Rのときは心配事が多かったので1歳過ぎるまでずっと一緒でした。
極度の心配性の夫婦なので今年いっぱいはこんな感じで働きます。
っということでお休み続きのワタシ。
テレビ三昧です。
昨日ついにLeafが楽しいイタズラを発見してしまいました。
トイレシーツをカリカリ引っかき、ビリビリ~モグモグ
Leafにとっては楽しいことでもワタシにとっては一大事。
いちいち止めるのもきっとLeafはコレをやったら来てくれると逆効果になりそうなので買ってきましたよ。
コレ。
イタズラ防止トイレ!!!レギュラーサイズ。
ビリビリ~できないでち
Rはこのトイレのワイドサイズ。
我が家にはRの小さい頃初めて買った①レギュラーサイズのトイレ
大きくなったRのために買った②ワイドサイズのトイレ
イタズラを再開し始めたRのために買った③イタズラ防止ワイドサイズのトイレ
そして、Leafのイタズラ防止のために買った④イタズラ防止レギュラーサイズのトイレ
4つもあるんですよ。トイレが…。
しかも、レギュラーサイズなんてあっという間に小さくなって使えなくなるのに
昨日joneは4つのトイレをみて、
「また、チビが来た時のためにとっておこう」と笑顔
おいらのと一緒でし
ふふっ!もうイタズラできないでしよ
リーちゃんそこベッドじゃないでしよ
最近気がつくとLeafをじっと見ているR。
そんなRが愛おしい。
コテママさんのブログでも見ていたけど、うり太もそうだし、このトイレシーツビリビリ流行っているようですね~(笑)
そしてシフト良いですね♪我が家も心配性なので長時間のお留守番は極力避けています!!4つのおトイレもjoneさん良い事言いますねー!!♪
仲良くしている2ブヒの様子は本当に微笑ましいですよね。お兄ちゃんはちゃんと優しくしてるところとか本当に可愛いです☆
やっぱり4~5日目で慣れた頃にビリビリやり始めるのかね?うりもそうだったし。
うちは特に留守番があるから留守番時はメッシュの部分をつけて、家で見てられる時は普通のシーツの状態にしているよ~。

ゲージ5個使用はすごいですね。我が家じゃ置ききれないですよ。
5buhiいるとなんでも倍の数になっちゃいますね。2buhiでもそうなんだから…

joneの発言にヒヤっとしたのはワタシだけみたいですね

旦那さまのjone
ワタシsuzu
そして、フレンチブルドッグのR(アール)とLeaf(リーフ)
★R(アール)♂ブリンドル
2006年5月5日山形県酒田市にて誕生。
西東京のペットショプで店頭に並ぶ。
一目惚れしたワタシ達はそのまま我が家へ連れて帰り6月25日家族になる。
ブログタイトルはRのスイッチを探せ!!
ON・OFFの激しいR。内弁慶なので外ではイイコ。
★Leaf(リーフ)♀ハニーパイド
2008年6月13日pm10:30神奈川県横浜市にて誕生。
コテまま家の柚子ママと小次郎パパの6buhi兄弟の3女として生まれマイペースに育つ。
8月16日ママパパ兄弟と別れ、我が家の家族になる。