[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝涼しく、気持ちよかった今日。
ドッグランに行ったことのないLeafにランの経験を!!と思い、
駒沢公園内にあるドッグランへ
Rはワンコとの挨拶を身に付けて欲しくて、
小さい頃からいろんなドッグランに連れて行ってたのに、
Leafの時はそんなことも忘れ、Rと遊んでいるのを見ていたワタシ。
すれ違うワンコにグイグイ行くLeafを見て、
知らないワンコの中に入ったらガウガウするのか?挨拶できるのか?を知るべく
ドッグランへ出かけたのでした。
駒沢公園到着!!
ブラブラ歩く。
風もあり、日陰で気持ち良く歩く
公園をぐっるっと周り、ドッグラン到着
一通りわんちゃんにリードを付けたままご挨拶。
ガウガウすることなく、飼い主一安心。ホッ
リードを外すと、Rは慣れたようにアチコチ飼い主さんにご挨拶
Leafはどうしたらいいのか...?状態??
吠えるワンコが怖いR。小さい頃にダックスに吠えられたからかなぁ~?
そそくさ逃げてきた
そして、大型犬の視界にR入らなかったのか
普通にまたいで行かれる(;´⊇`)
Leaf、テニスボールみつけ遊びだす。
この日、大型犬ばかりだったのでLeaf相手にされず。
2匹吠えてるじゃれているところに入っていき、
大型犬の股の下にスッポリ入ってしまう(´Д`ა)
平日でワンコの少なかったドッグラン。
初ドッグランのLeafには丁度よかったかも
日陰で休むjoneとR。
そこへLeafも。
Leafは遊んでいてもRの存在をどこかで意識しているみたいで、
チョコチョコRの近くに戻ってきていました~。
たくさん遊んだLeaf。
手の肉球やっちゃいました
両手首のところにある肉球。皮1枚めくれた
外でボール遊びすると帰宅後こうなる。でも今回はヒドそう。
勢い良く走っていって止まるときにやってしまうみたい(,,゚д゚)
きれいに洗ってそのまま何も保護してないけど、
保護したほうがいいのかなぁ?
そういえば・・・全く気付かなかった
駒沢公園友達の家の近くで今度犬連れで泊まりにおいで〜って言われてるんで行きたいなー
肉球、うちの近所のドッグランは砂利なんですがやっぱり慣れないと同じように痛める子が多いらしいです
慣れれば肉球も強くなるみたいですが
・・・万能薬オロナイン
と言う訳で(え?w)今度遊びましょうよ〜♪
うちの子もぜひ都会っ子の仲間入りを(笑)
肉球・・・うちの近所のドッグランは砂利なんですが慣れない子はやっぱり同じように痛めちゃうらしいです
慣れれば肉球も強くなるみたいですが
それまでは・・・万能薬オロナイン!とか?
しばらくは気を付けて下さい。お大事に。
すごぉ~い、さすが都会…
地面がこんなになってるとこ初めて見ました!!
肉球…大丈夫ですかぁ!?
うちの場合…ちゃまは今のとこ経験なしで…あずきは歩かないから肉球赤ちゃん並み…
ってことで…参考にもならないですね…(汗)
いつもは公園とかで知っているワンコと遊んでいました。この前は代々木泥だらけで入れなかったし(´Д`ა)
駒沢の近くにお友達!!こっちに来る際には是非ご連絡を!!
ワタシも静岡のバーガー(例の)が食べたくていきたいなぁ~っと思っているところで。
肉球はオロナインですね。確かに人にも万能薬!!
昨日はジュクジュクしていた傷も今日は乾燥していてちょっと安心してます

ただ、当分は激走禁止です

小さいけど。そして、走って遊ぶというよりは犬の社交場的なところなんです。
あずきちゃんプニプニですか??!!

まぁ、参考には...(^-^ა)
歩かないあずきちゃん、夏になったらもっと歩かず、あずき地蔵になりそうですね

Rクンをやっぱり気にするなんて飼主としては嬉しい光景ですね。
うちはフツーに散歩のときでも肉球いっちゃいます。
いつも以上に引っ張り癖炸裂しちゃうともうダメ。アスファルトが凶器と化しています。
傷に塗るなら、同じくオロナインかな。
あと、飼主が巷の薬局で買ってる化膿止め薬『テラマイシン』(抗生物質)を薄~く塗ってやることも。
治りは化膿止めの方が早いような気がします。
旦那さまのjone
ワタシsuzu
そして、フレンチブルドッグのR(アール)とLeaf(リーフ)
★R(アール)♂ブリンドル
2006年5月5日山形県酒田市にて誕生。
西東京のペットショプで店頭に並ぶ。
一目惚れしたワタシ達はそのまま我が家へ連れて帰り6月25日家族になる。
ブログタイトルはRのスイッチを探せ!!
ON・OFFの激しいR。内弁慶なので外ではイイコ。
★Leaf(リーフ)♀ハニーパイド
2008年6月13日pm10:30神奈川県横浜市にて誕生。
コテまま家の柚子ママと小次郎パパの6buhi兄弟の3女として生まれマイペースに育つ。
8月16日ママパパ兄弟と別れ、我が家の家族になる。